2009年 12月 01日 ( 1 )
1
いむた池外輪山登山大会があり、山岳連盟のお手伝いということでいむた池に行ってきました
まぁ案の定、前日入りしてマルチピッチです。いむた池にマルチのルートがあるなんて知りませんでしたねぇ
ここも竜石の近くなのでいむた池と飯盛山が見えます。今までいろんな景色を見てきましたが、ここだけは特別に美しいですね。よく見ると夏に干上がったこともあり、今でも水量がかなり少ないです。いこいの村のお偉いさんだったかが「満杯になるまであと2年かかる」と言ってました。
下に見えるのは連盟の方です。ちなみにこのピッチが一番難しく、僕がセカンドでフリーで登りましたが、未だにフリー化されていないそうです(なぜセカンドかというとT崎が夏山同様「どこでピッチを切るか分からんかった」といって2ピッチ分を一気に登ってしまったからです。こうして意図的に僕が狙った核心ピッチを盗られてしまうのです。ヌンチャク掴んで登ってる時点で気付け!)。
最後は竜石を登りますこのカンテをシーホースカンテというそうです。なかなか悪いです。見た目通り高度感MAX!
そして翌日
例年より少ないそうですが、大勢います。T崎は班長なので忙しそうですが、僕は金魚のウン●なので気ままです。ついでに水やザイルも担いで20kg弱のボッカ兼ねて登りました。
ムラサキシキブという植物だそうです。

途中竜石手前で昼食を頂き、晩御飯の分まで貰ってきました。ガネうまぁ!
I見




そして翌日



I見
■
[PR]
▲
by kadaisangaku
| 2009-12-01 11:44
| 週末山行
1