-
[ 2007-12 -12 14:14 ]
2007年 12月 12日 ( 1 )
1
遅くなりましたが、先週の日曜日に行われたビーコン訓練についての報告です。
10時、部室に集合して(いつものように数名遅れましたが・・・)、K岩さんの運転でどこかの海岸に行きました。どこだったかよく覚えてないです^^;
なぜ海岸なのか?
その前にそもそもビーコンとは・・・
山岳部でいうビーコンは雪崩ビーコンのことを指している。積雪時における登山や山スキーなど、雪崩に遭遇する危険のある場合に携行する小型の機器であり、電波の発射及び受信が可能である。「アバランチトランシーバー(Avalanche transceiver)」とも呼ばれる。同行者が雪崩に巻き込まれ雪の中に埋没してしまった場合、埋没した人が携行しているビーコンから発射される電波を救助者のビーコンで受信することにより、埋没した人の位置を探索することができる。
引用:ウィキペディア
もしも埋まってもコレがあるから全然大丈夫(^_^)vのはず・・・・・
この訓練はつまりビーコンを使えるようになるための訓練なのです。
しかし鹿児島には雪がない・・・
雪に近いもの・・・・・砂浜!ということなのだろぉ
訓練内容はビーコンンのスイッチを入れて、ビニール袋で覆って砂に埋め、それを探し出すというものです
I見は最初14分もかかってしまったり、かなり遅かった(T_T)(ホントは1個見つけるのに5分ぐらいがイイのだけど・・・)
そのためM原さんは「5分ぐらいになるまでやろぉ」と言うのですが、K岩さんは訓練後、千貫岩に行きたいらしく・・・「ゾンデ棒(これも捜索時の道具の一つです)を使えば、もっと早く見つかるんだから、もういいよぉ」と対照的・・・
結局、何回か早くなるまで行いました。
次はビーコンを2個埋めて行いました。
2個になってもあまり変わらないのですが、スコップで掘るのが大変です
さらにI見は相変わらず遅く、18分ほどかかってしまい、もう1回みんな繰り返すことに・・・
千貫岩に行けなくなってしまいました(T_T)
そしてもう1度T埼くんから・・・
ここで事件が・・・
T埼くんが順調に1個目を見つけ、2個目のビーコンを探しにダッシュ!
I見も埋めたのでT埼くんが気づくのをじっと見ていたのですが、T埼くんは全然気付かない・・・
しかも砂浜の終わりまで走って行ってしまう
なんかおかしい
M原「そんな(遠くに埋めるような)意地悪なことはしないよぉ」
T埼「でも全然反応しないですよ:;」
K、M、I「え?」
実はこの前のM原さんの時に覆っていたビニールが破けて、ビニールを代えるのに気をとられてスイッチを切ったのを忘れていたのです。
それをそのまま埋めてしまった\(^o^)/
K岩「どの辺に埋めたの?」ザクザク
M原「この辺りから向こうにあるはずです」ザクザク・・・
I見「きれいに埋めすぎましたね」ザクザク・・・・
T埼「・・・」ザクザクザク・・・
ザクザクザクザク・・・・・3万円がぁ~ と、必死です。徐々に日も落ちてきました
しかし、たたみ2畳ほど掘ってもまだ出てこない・・・こりゃあ帰れそうにないなぁと思っていたそのとき
T埼「・・・・・・・・・・・・・・・ガサゴソ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(!゚Д゚)・・・・・・・・・・・・あった」
さすがラッキーボーイT埼! おかげでなんとか無くさずにすみました
正直、昨日のセッションより疲れた1日でした。
I見ヽ(`Д´)ノ
おまけ
M原「良かったぁ~。でもI見君遅かったし、また今度ビーコン訓練しなくちゃいけないなぁ」
I見「( ゚Д゚)」
10時、部室に集合して(いつものように数名遅れましたが・・・)、K岩さんの運転でどこかの海岸に行きました。どこだったかよく覚えてないです^^;
なぜ海岸なのか?
その前にそもそもビーコンとは・・・
山岳部でいうビーコンは雪崩ビーコンのことを指している。積雪時における登山や山スキーなど、雪崩に遭遇する危険のある場合に携行する小型の機器であり、電波の発射及び受信が可能である。「アバランチトランシーバー(Avalanche transceiver)」とも呼ばれる。同行者が雪崩に巻き込まれ雪の中に埋没してしまった場合、埋没した人が携行しているビーコンから発射される電波を救助者のビーコンで受信することにより、埋没した人の位置を探索することができる。
引用:ウィキペディア
もしも埋まってもコレがあるから全然大丈夫(^_^)v
この訓練はつまりビーコンを使えるようになるための訓練なのです。
しかし鹿児島には雪がない・・・
雪に近いもの・・・・・砂浜!ということなのだろぉ
訓練内容はビーコンンのスイッチを入れて、ビニール袋で覆って砂に埋め、それを探し出すというものです
I見は最初14分もかかってしまったり、かなり遅かった(T_T)(ホントは1個見つけるのに5分ぐらいがイイのだけど・・・)
そのためM原さんは「5分ぐらいになるまでやろぉ」と言うのですが、K岩さんは訓練後、千貫岩に行きたいらしく・・・「ゾンデ棒(これも捜索時の道具の一つです)を使えば、もっと早く見つかるんだから、もういいよぉ」と対照的・・・
結局、何回か早くなるまで行いました。
次はビーコンを2個埋めて行いました。
2個になってもあまり変わらないのですが、スコップで掘るのが大変です
さらにI見は相変わらず遅く、18分ほどかかってしまい、もう1回みんな繰り返すことに・・・
千貫岩に行けなくなってしまいました(T_T)
そしてもう1度T埼くんから・・・
ここで事件が・・・
T埼くんが順調に1個目を見つけ、2個目のビーコンを探しにダッシュ!
I見も埋めたのでT埼くんが気づくのをじっと見ていたのですが、T埼くんは全然気付かない・・・
しかも砂浜の終わりまで走って行ってしまう
なんかおかしい
M原「そんな(遠くに埋めるような)意地悪なことはしないよぉ」
T埼「でも全然反応しないですよ:;」
K、M、I「え?」
実はこの前のM原さんの時に覆っていたビニールが破けて、ビニールを代えるのに気をとられてスイッチを切ったのを忘れていたのです。
それをそのまま埋めてしまった\(^o^)/
K岩「どの辺に埋めたの?」ザクザク
M原「この辺りから向こうにあるはずです」ザクザク・・・
I見「きれいに埋めすぎましたね」ザクザク・・・・
T埼「・・・」ザクザクザク・・・
ザクザクザクザク・・・・・3万円がぁ~ と、必死です。徐々に日も落ちてきました
しかし、たたみ2畳ほど掘ってもまだ出てこない・・・こりゃあ帰れそうにないなぁと思っていたそのとき
T埼「・・・・・・・・・・・・・・・ガサゴソ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(!゚Д゚)・・・・・・・・・・・・あった」
さすがラッキーボーイT埼! おかげでなんとか無くさずにすみました
正直、昨日のセッションより疲れた1日でした。
I見ヽ(`Д´)ノ
おまけ
M原「良かったぁ~。でもI見君遅かったし、また今度ビーコン訓練しなくちゃいけないなぁ」
I見「( ゚Д゚)」
■
[PR]
▲
by kadaisangaku
| 2007-12-12 14:14
| 訓練
1