人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山岳部の日常を語るブログ


by kadaisangaku
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

屋久島に行ってきました

秋合宿で、11月10日から12日に屋久島に行ってきました。

3年のT島、1年のH田、F田、N平で行ってきました。

10日(木)雨
7:00集合、7:35写真撮影と出発、8:30乗船、8:40朝食、12:30宮之浦港着、下船
12:40バスで紀元杉へ、14:15紀元杉、バスの運転手さんのご厚意で少し先まで乗せてくれました
14:40淀川登山口、計画書を出す、14:50登山口発、15:30淀川小屋
16:50夕食、20:00就寝

11日(金)雨
3:00起床、3:35朝食、4:25出発、6:05花之江河、7:15黒味岳
7:40黒味分かれ、8:23投石岩屋、10:15宮之浦岳、11:50永田岳
15:15新高塚小屋、17:00夕食、20:00就寝

12(土)雨後曇り
2:00起床、2:30朝食、3:10出発、4:13縄文杉、5:28ウィルソン株
8:05辻峠、9:50白谷雲水峡、11:00バスで宮之浦港へ
13:30フェリー乗船、6:10部室着
# by kadaisangaku | 2011-11-23 09:29 | 合宿

イムタ池外輪山

10月9日(日)
メンバー:T島、T田、H田

レンタカーでイムタ池に行きました。

3連休ということもありイムタ池にはたくさんの人がいました。

秋だけれどまだ紅葉は見れませんでした。

鹿児島にまだ秋は来ないのか・・・

イムタ池外輪山は6個の山があります。

縦走は楽しかったです。

イムタ池外輪山_a0043698_19565327.jpg


帰りにイムタ池の近くにある世界一水車を見に行きました。


イムタ池外輪山_a0043698_19594295.jpg


なんか本匠の遊歩道エリアの近くにある水車とあまり変わらんな。

ほんとに世界一か?


T田
# by kadaisangaku | 2011-10-10 20:01 | 週末山行

刀剣山へ

6月4日(土)くもり時々晴れ
部室~フェリー~猿ヶ城キャンプ場9:45~刀剣山頂上12:10~猿ヶ城キャンプ場
メンバー:T島、T田、H田

新入生のH田を連れて刀剣山へ行きました。

軽くボッカして行くことになり、石や水をザックに詰めて行きました。

H田は石を入れすぎて軽くばてていました。

T田が先頭を歩いていると、くもの巣が顔にひっかかりイライラしながら登りました。

しかも、虫が多い。

そして、H田は虫を引き寄せる力を持っているらしく、H田には特にたくさん虫がたかっていました。

がんばれ!

刀剣山の登山道は整備されており前より歩きやすかったです。

頂上で記念撮影&昼食をとってたっぷり休憩
刀剣山へ_a0043698_16435238.jpg

↑昼食をとるH田

刀剣山へ_a0043698_16462435.jpg


刀剣山で記念撮影するT島、T田

たっぷり休憩してから下山しました。

下山のときT島が眠いと言い出し大丈夫かなと思いながもスムーズに下山できました。

昼から雨が降る天気予報だったが降らなくてよかった!
# by kadaisangaku | 2011-06-09 16:40 | 週末山行

大山八合尾根

投稿遅くなりましたが、17日~19日にM穂野先生とK岩さん、T崎で鳥取大山に行ってきました。

大山は例年よりもかなり積もっており、道路脇の積雪は背丈ほどにもなっていました。

大神山神社の付近になるとより多くの積雪が。

大山八合尾根_a0043698_0225838.jpg


17日は元谷小屋まで行き、18日は八合尾根→弥山→剣ヶ峰→元谷小屋、19日は別山バットレスの計画でした。けれども18日はあいにくの悪天候…別山尾根の基部までいくも、八合尾根の取り付きがほとんど見えなず、先行パーティから雪崩の危険もあるという話も聞いていたので、この日はここで引き返しました。

大山八合尾根_a0043698_0381121.jpg


この日の午後は小屋付近で雪上の支点の構築などをして過ごしました。

翌日、快晴に恵まれました。しかしここから自分のカメラはバッテリー切れ…

前日取り付き付近までトレースをつけていたのでそこまでは楽に進み、八合尾根の取り付きからはロープを出し、T崎、M穂野先生、K岩さんの順で登りだしました。

最初の1・2ピッチはダブルアックスで登り、雪稜に出るとようやく見せた朝日が気持ちよかった。

そこからの雪稜歩きはすごい快適で、また風が強いうえに両側が急斜面になっていたのでスリルもあり、雪山を満喫できました。

岩峰を越えたあたりで難所はほぼ終わり、あとは灌木がほとんどないのでスノーバーで支点を取ったりしながら八合尾根を登りきり、一般道へ。この時すでに14時を回っていたので、そのまま夏山登山道から下山しました。

下山途中には六合目避難小屋があるはずでしたが、完全に雪に埋まっていて見る影もありませんでした。

元谷小屋へは業者谷をシリセードで下り、あっという間に下って行きましたが、小屋よりも下に行き過ぎたようで、少しのぼり返し、小屋にデポしていた装備を回収してから下山しました。

駐車場に着くころには辺りは暗くなっており、とりあえず荷物を車に乗せて温泉へ。山の後のふろは格別です。
# by kadaisangaku | 2011-02-26 14:11

鬼岳主稜線

昨日、K岩さんとT崎で鬼岳の主稜線縦走へいってきました。

前日の夜から雨が降り、朝までパラパラと降っていて、大丈夫かな・と不安になりながらも出発。

けれど尾根に出るころには春を感じさせるポカポカ陽気になり、動いていると暑いくらいに。

主稜線縦走の核心は最後にある5.10bのピッチだけかと思いきや、少し寄り道して天狗岩南峰に入るチムニーも登りました。

鬼岳主稜線_a0043698_23214169.jpg


あまりチムニー登りの経験がない自分たちには奮闘的な登りを強いられるルートで、カムも幅広いサイズが必要になり、非常に楽しめました。というか5.10bを前にして、早くも満足してしまいました。

下山はやはりサウスガリーから。滑るようにして(受験生には禁句)下り、途中でショウチュウエリアやムーンライトフェイスのショートルートを見てからのんびり下山しました。

下山後の帰る途中、いつものように桜島が元気に噴火していました。

鬼岳主稜線_a0043698_014183.jpg


  T崎
# by kadaisangaku | 2011-02-07 00:15